2017年05月26日

本音と建前(; ・`д・´)

本音と建前(; ・`д・´)


人は常に言葉で本音を語るわけではありませんicon

相手を傷つけないためだったり

本音を言いにくい雰囲気だったりする場合

社交辞令や本音と違うことを言うケースは頻繁にあります。

例えば、あなたを仲のいい友達だと思っているなら

「恋愛対象と見ているなら電話でもしばらくは話しにくい」とは言えません。

あなたを嫌いではないし、傷つけたいとも思っていない。

だから、「当分の間、連絡してくるのは遠慮して」

・・・とは言えず「連絡をくれていいよ」になります。

あなたが上司と部下だったり、取引先の顧客のように

上下の関係にある場合は

「あなたとの食事はもうこりごりです」とは決して言えません。

わざわざ相手の気分を害することを言う必要はないからです。

だから「楽しかったです。また誘ってください」になります。

結果として、「連絡していいと言ってから、そのうち返事がくるはずなんだけど」

・・・と返事をくれない相手に何度も連絡したり

「また誘ってと言ってたから、嫌ではないはずだ」

・・・と誘いを断り続ける人を何度も誘ってしまう。

すると、「しつこい」「何でわからないの?」と思われます。

「それなら建前や社交辞令を言わなければいいじゃん!」

・・・と腹が立つかもしれません。

建前や社交辞令を言わせたのは自分なんです。

言動より行動を見ていきましょうicon

本音と建前(; ・`д・´)


iconアルシェ大分県の経営革新計画の承認書は上記の画像をクリックicon

大分の結婚相談所・婚活パーティー・アルシェでした☆
http://arche.la

本音と建前(; ・`д・´)

iconご成婚された会員様を一部ご紹介しています上記の画像をクリックしてね♡


Posted by プチアルシェ at 20:56